児玉 千恵子
入口は広く、什器は低めに 繊研新聞 FB連続小講座 新連載① 売り場のグリーンサム
「ショップが同じフロアーの、別の場所に変わった」と、某SCにある婦人衣料店のチーフから連絡があった。
壁面にあったコの字型の売り場は、お客さまを誘導しやすく、店舗スタイルを発信しやすいはずだった。
「昨春の開店から1年半の間、様々な努力をしたが、売り上げ目標に届かない」と、ディベロッパーと経営者の双方が判断した結果、平場への移動になった。
コロナ禍で、SC全体の入店客も少なく、秋に入っても限られたパイでの奪い合い状態だった。
「2週間過ぎたが、新しい場所でも来店客が少なく、服が売れない」と、VP診断の要請があり、サポートに伺った。
到着すると、すぐに①ストーリー性が感じられないメインVP(2体)が、必要以上に高すぎて目立っていた。②大きな平台テーブルが、入口をふさいでいた。③パイプハンガーに、たくさんの商品が掛けられて手に取りずらかった。④店頭入口の反対側が、ラックでふさがれて、客導線が確保できていなかった。⑤売りたい商品のVPに、価格表示がなかったなどの課題が見つかった。
さっそく、売場の庭師(VMDの改善指導とVP作業、技術を教える人)から「グリーンサム」になって、売場がバラ色の庭園になるよう、改善サポートに着手。
アダルトからマチュア層をターゲットにした品揃え型のセレクトショップの場合、店舗スタイルを明確にしないと、マグネット力がパワーダウンしてしまうことや、ヤング店よりも、ボディの高さ(身長)を低めにすることで、心理的に入店しやすくなることを伝え、VMDテーマを「秋色のシンフォニー」と決めてVP作業に入った。
次には、平台テーブルが垣根のように店内をさえぎっていたので、・・・(全文は、10/5の繊研新聞紙上を!)
《 販売業務におけるパフォーマンス バックナンバー 》
◇ 6/1 販売業務におけるパフォーマンス ①「CSとパフォーマンスの天秤棒」
◇ 6/8 販売業務におけるパフォーマンス ②「服(福)の女神の好物は?」
◇ 6/15 販売業務におけるパフォーマンス ③「目ヂカラと体話&対話」
◇ 6/22 販売業務におけるパフォーマンス ④「たおやかな「おじぎ」」
◇ 6/29 販売業務におけるパフォーマンス ⑤「絶妙な立ち位置と所作」
◇ 7/6 販売業務におけるパフォーマンス ⑥「パフォーマンスカラーとメイク」
◇ 7/13 販売業務におけるパフォーマンス ⑦「それぞれの販売スタイル」
◇ 7/20 販売業務におけるパフォーマンス ⑧「究極のホスピタリティーとサービス」
◇ 7/27 販売業務におけるパフォーマンス ⑨「進化し続ける心・知・技」
◇ 8/3 販売業務におけるパフォーマンス ⑩「エンターティナーと身ぶり学」
◇ 8/10 販売業務におけるパフォーマンス ⑪「おもてなしのビクトリーブーケ」
◇ 8/17 販売業務におけるパフォーマンス ⑫「その姿はキャリアを物語る」
◇ 8/24 販売業務におけるパフォーマンス ⑬「言の葉と会話&歓談力」
◇ 8/31 販売業務におけるパフォーマンス ⑭「あうんの呼吸とアイコンタクト」
◇ 9/7 販売業務におけるパフォーマンス ⑮「真実の瞬間とサービスをひも解く」
◇ 9/14 販売業務におけるパフォーマンス ⑯「ハモるビジュアルとキャッチフレーズ」
◇ 9/21 販売業務におけるパフォーマンス ⑰「多様な目つきと表情筋」
◇ 9/28 販売業務におけるパフォーマンス ⑱「おもてなし空間のマネージャー」
〔ILLUST:C.KODAMA DOMINANT LIMITED〕
Copyright(C) DOMINANT LIMITED All Right Reserved.