児玉 千恵子

2021 20 Jul

究極のホスピタリティとサービス FB連続小講座 販売業務におけるパフォーマンス ⑧

(C)DOMINANT LIMITED C.KODAMA 東京五輪の開催まで、あと・・・。
 心身共に緊張を強いられるウィルスや自然災害の対応に追われて、オリンピックの招聘にひと役かった「お・も・て・な・し」という用語が、表舞台に登場するタイミングを失っている。
 丁寧なおもてなしや歓待の精神をホスピタリティと呼ぶ。…語源を調べると、ラテン語の hospitalis(お客さまの保護)からきていて、巡礼者を歓待する修道院や巡礼教会がホスピスの原点だった。
 サービスの神髄と似ているようだが、商品もしくは、非日常空間をお届けして対価を受け取ることがサービスの前提なら、ホスピタリティは対価を要求しない。いずれにしても、気くばり心くばりのある心得だ。
 ふり返れば私は、業種・業態を超えて、沢山の接遇研修を務めてきた。
 新人研修(教育)で、「サービスは目に見えない商品だから、返品も交換もできない…」と話し始めると、FA(販売職)の卵たちは、瞳をキラッとさせて、身を乗り出すことがよくあった。
 そして、私独自の3つの「心地」すなわち、・・・(全文は、7/20の繊研新聞紙上を!)

 《バックナンバー》
 
 ◇ 6/1   販売業務におけるパフォーマンス ①「CSとパフォーマンスの天秤棒」
 ◇ 6/8   販売業務におけるパフォーマンス ②「服(福)の女神の好物は?」
 ◇ 6/15 販売業務におけるパフォーマンス ③「目ヂカラと体話&対話」
 ◇ 6/22 販売業務におけるパフォーマンス ④「たおやかな「おじぎ」」
 ◇ 6/29 販売業務におけるパフォーマンス ⑤「絶妙な立ち位置と所作」
 ◇ 7/6   販売業務におけるパフォーマンス ⑥「パフォーマンスカラーとメイク」
 ◇ 7/13 販売業務におけるパフォーマンス ⑦「それぞれの販売スタイル」

〔ILLUST:C.KODAMA DOMINANT LIMITED〕
Copyright(C) DOMINANT LIMITED All Right Reserved.