RINA

2020 16 Jun

マスク着用も定着に

週末は運動のため、セントラルパークへ散歩に行きました。

NYでのCOVID-19の感染率・入院率・死亡率は下がって来てはいるものの、自分は外出は出来るだけ引き続き控える考えでいます。今もほぼ1-2週間に一度程度しかスーパーには買い物には出ないですし、散歩も週1程度しか出ないです。

もちろんこれが正しいわけではなく、住んでいる地域の環境やそれぞれの考え方にもよります。

子供を持つ人、犬を飼っている人、健康状態によっては頻繁に歩いたり運動が必要な人など、そうした方々は外に出る機会が増えるのは当然ですものね。

 

週末のニューヨークは爽やかな気候で、日陰にずっといればひんやりする位でした。

セントラルパークにも多くの人が出ていて、広さもあるので余裕にソーシャルディスタンスしている感じです。

ピクニックや日焼けしに来ている人、読書する人、運動する人、様々です。

マスクは7、8割りくらい着用されていた様に見えました。

してない人もいましたが(持っているとは思います)、グループでピクニックに来ている人などは外していることが多く、でも歩いている人はほぼマスクONでした。

慣れない中、それぞれ意識を高めて努力しているのが伺えます。

 

ニューヨーク市はフェーズ1に入っています。

何やらダウンタウンエリアのバーとかでは、ブロックパーティー並みに人が集まってお店の前の道端で飲んだりするのをSNSで見かけたりして、個人的には寄り付きたくないエリアとして注意しなくてはと思ってしまいます。

アメリカ、日本、どこでもですが
気をつけないとならないのは、お酒入ると

お酒が入ると声でかくなる(つば飛ぶ!)w
肩叩いたり、触ったりと接触が増えるw
酔いすぎて手洗いがおろそかになる
道端に座り込む
などなど、このナーバスな時期が続く中、出来るだけ避けたいなってことが起こりうります。

皆さん、気をつけましょうネ。

もう昔の平和さは存在しないので^^