久保 雅裕
新たな視点と視野を広げる映画の効能 東京国際映画祭
©2017映画「勝手にふるえてろ」製作委員会
毎年そうなのだが、東京国際映画祭と春夏物の展示会シーズンが重なって、なかなか観に行けずに悔しい思いをする。そんな中でも合間を縫って、六本木ヒルズのTOHOシネマズを中心に観て回るのだが、今年は2つの映画を観て知見の広げ方について考えさせられた。
1本目は日本映画で「勝手にふるえてろ」。本作は、芥川賞作家、綿矢りさの同名小説が原作で、松岡茉優扮する恋愛ド素人のOL、ヨシカが、突然告白され付き合うことになった会社の同期「ニ」(渡辺大知)とのリアルな恋愛と中学時代から片思いしている「イチ」(北村匠海)との妄想の恋の狭間で揺れ動く切ない様子がコミカルに描かれる。ヨシカは、絶滅した生物に想いを馳せ、普段すれ違う人々との妄想の会話を繋いでいくという脳内暴露型のリズミカルで可笑しげな会話が飛び交う演出で、観るものを引き込んでいく。ある種の女子目線の解釈が怒涛の如く、オジサンの脳内に飛び込んでくる感じがするのだ。2人の男とのラブストーリーは果たして?。それは観てのお楽しみ。12月23日より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル池袋ほか全国ロードショー。
© 2017 Dongchun Films Co., Ltd.
もう1本は中国映画の「老いた野獣(原題:Old Beast)」。内モンゴルのオルドスが舞台で、監督のいとこの家に起こった話から着想を得たそうだ。因みにオルドスは2005年から経済発展の波が押し寄せ、この10年間で農村から都会へと大きく変貌を遂げるが、周知の如く、不動産バブルの崩壊に借金漬けの人々など中国社会が抱える発展の歪の闇が垣間見える。ストーリーはというと、60代の荒くれ親父、ヤンが事業に手を出しては失敗し、ギャンブルを繰り返す懲りない日々を送っている。3人の息子は父に似ず堅気の生活だが、決して豊かではない。遊び歩いて愛人宅で戯れているヤンだが、そんな時に病弱な妻が倒れてしまう。携帯のバッテリー切れでヤンには連絡がつかない。子供たちは手術代を工面するも、なんとヤンは、それを持ち逃げしてしまう。必死に育ててきた子供たちとの心の葛藤、妻への懐かしい恋慕、そんな感情がない交ぜになったラストシーンも切な過ぎる。経済発展の歪の中に埋もれていく市井の人々の苦闘が描かれる本作は、台頭する内モンゴル映画界期待の新鋭チョウ・ズーヤンのデビュー作だ。
さて、全く繋がりようのないこの2つの映画たが、前者は現代女性の中に潜む心の声を拾い上げて、未知なる思考形態を提示してくれたという点で、新たな視点をもたらしてくれた。そして後者は言わずもがな、なかなか知る由もない内モンゴルのリアリティー溢れる生活を伝えてくれたという点で視界が広がった気分だった。新しい視点を持ち込むことと視野を広げて知見を増やすこと。映画というほんの短い時間のもたらす大きな魅力に改めて感謝する気持ちになった次第だ。