大城戸織布
2021
31
May
おもいたった
35年振りとなる 三徳山 修行に?
ふと思いついたので、出掛けた
当時とは様相がガラッと変わり恰好等の規制があり
(入山料も要るようになってる)
それなりの装備をしていないと入禁になる
その事を事前に知り、近くのWM(ワー〇マン)で揃えた(≒3人野口)
が、スニーカーにNGを出され・・・
草鞋を購入する羽目に(900円)
ボッタか?と思っていたが、中々どう~しての優れもの
(コレに適したワラも希少らしく積極的に販売してない)
グリップの効きも抜群だし、適度な足裏マッサ効果もある
(最後には足洗い場もあるし)
早速、日本一危険な日本遺産に向かう
(因みに、日本遺産認定第1号らしい)
アスレチックみたいな登山道・・・
ほぼ、こんな感じが続きます~
改めて実感する、登山靴よりコチラの方が良い!
途中にある文殊堂や
地蔵堂には柵も無く
身を乗り出すだけでチビりそうななる
鐘楼堂もこんな感じのところに建てられている
鐘を打つのにも緊張する!
数々の難所をクリアーし
観音堂まで来れば、あと一息・・・
胎内くぐりをして
目的地の・・・
投入堂を・・・
ペコッ!
同時に・・・
どうやってあんな所に造ったんだ?
うちでは、先日安定した地面に屋根を組むだけで
重機を使ってやっとこさ~だったのに・・・
昔の人は、大したもんだ~!
帰りの階段では、膝が大爆笑し
よろけながら降りる
ハタヤーの修行は、これからも続く・・・