生地 雅之
神戸エリア
10月中旬に掲載エリアに行ってきました。
1)イオンモール伊丹
JR伊丹駅のペデストリアンデッキ直結であり、便利なのです。
ホームページには駅から6分程度と記載があったのに、目の前でした。しかしお客様不在で、閑散としていました。
2)川西阪急
JR伊丹から川西に行き、徒歩数分で阪急の川西能勢口に隣接した商業施設アスティの核店舗であり、郊外百貨店同様ガラガラです。
3)川西アスティ
上記2同様。
4)サピエ日生中央
川西能勢口から阪急妙見線で数分の日生中央駅にある小さな商業施設なのですが、大した店でないのが救いなのか?どこの電鉄も過去にはそこそこの駅にこのような商業施設(小田急線の経堂に小田急OXを作ったように)をつくったものですが、今や耐えられないのです。さっさと港南台バーズのように、食品スーパーに転換すべきなのでしょう。傍にイオンがあるので、難しさはあるのでしょうが?
5)西宮ガーデンズ
西宮阪急が核店舗で、施設としては表彰を幾度も受けており、STOPザ梅田を実現させてはいるのです。現在は阪急電鉄は保有(ノウハウもしており、ササっと小売業主体の阪急百貨店が取得し、デべノウハウも吸収すべきなのです。
ところが北欧のスポーツブランドのデカトロン(千葉のイオン幕張からも撤退済=マーケティングができていない経営不振)が撤退し、おしゃれなギフトショップのオクタホテルも撤退し、阪急と反対(奥側)のイズミヤも3層が2層になり、総合GMSでさえ、奥まった場所では立ち行かないのでしょう。
ユニクロが今までは奥まった場所に「お客様を呼べるから」と言って条件優先に出店していたものが、売上も厳しく前に出てくる(越谷レイクタウンのように)時代であり、小売業は立地産業なので、立地が悪ければ維持もできないのです。勿論装置産業であり、建築費や人件費も1店毎に掛かるのです。
ここも川西阪急同様閑散としており、駅からのペデストリアンデッキに隣接させている最近できたプラス館(物販は少ない)と駅出たところのゲート館の立地がこれから良くなるでしょう。
面積が小さくても売上・利益を確保できる方法は沢山あり、やる気次第なのです。東急東横店の閉店後の雑貨売場など、狭くすれば効率も上がるのです。
6)神戸阪急(元神戸そごう)
阪急が買い取って数年ですが、そごう時代の売上には及びもしないのです。神戸大丸に上顧客は取られており、一般客のみでは現在の店は厳しいでしょうし、新館は埋めているのみで、貢献もしていません。常に提言しているように別棟のMDは小さくても(テースト軸)フルラインなのです。
連絡通路が何本あっても、行き来しているお客様の少なさ、買い回りなど誰もしていなく、外から来店してそのまま帰るのです。
買い回りに期待せず、ワンテースト好みのみを確保するNDが必要不可欠なのです。
既に単品売上では維持できないほど客数も減少しており、1客単価UP以外道がない現在、コーディネイト販売以外、継続できなくなっており、高額品の売上が取れなくなったら、どう対応するのでしょう。既に言い訳(高額品が売れないんだもの)が見えています。
百貨店企業の経営の方向性は誰が決めているのでしょうか?お客様のなすがまま、されるがままなのです。(今まで同様)
フォローウィンドが吹けば売上が伸び、アゲインストであれば苦戦するのみであり、自分の意思でこうしたい、ああしたいと思ってもそのようにはなっていないのです。
小さく生んで、大きく育てる事を目標にすれば、渋谷西武のA+B館、伊勢丹新宿本店+メンズ館、三越日本橋本店+新館、阪急うめだ本店+メンズ大阪等もすべて売上がもっと取れるMDになりうるのです。誰もやろうとはしないのは「みんなが渡れば怖くない」を地で行っているのです。
7)イオンモール神戸南
神戸阪急のJRや阪急・阪神線の反対側(海側)に三ノ宮花時計という地下鉄の駅があり、そこから数分で中央市場駅があり、地下から表題店に繋がっているのです。光が丘IMA(元西友西武)のように。
イオンモールでも大したものではなく、3層で1Fが食品、3Fにフードコートであり、作りはまともなのですが、夕方で食品以外は、いまいちがらがらなのです。荷物を発送したく食品売場でケースを貰おうとしたのですが、食品購入者のみとの表記があり、断念しました。このような表記は必要なのでしょうか?不要な敵愾心をお客様に芽生えさせるだけではないでしょうか?
首都圏の小型店(イオンリテール一推しのそよら)等の方が潤っています。イオンはこれから大型店を辞めて、小型店の隣接「食品+衣料品+日用品(住居余暇関連を含む)」一つ一つの完成度を高め、合体させる方向にすべきです。既にその方向性に見えますが、まだまだ単体の完成度は低いままなのです。
追)イオンがやり始めた無人レジ(レジゴーではない)の実験店舗がイオンモール羽生に11月末まで実験しており、見に行きましたが、仕組みはダイソーがやっている程度であり、値引商品等はできなく、問い合わせ販売員が5台程度のレジに1名張り付いているのです。衣料品専業ではあるもののファーストリティリング(ユニクロやGU)の方がレベルもシステムも上なので必要