マサ 佐藤
ルーティン
★フリーランスになるとサボりたくなればいつでもサボれる。
今回のブログは、いつもと趣向を変え気楽な感じで綴りたいと思います。
私が独立して(フリーランスに毛が生えたようなもの...。)早丸4年が経過しようとしています。ここまで何とかのらりくらり生き残ってこれたのも家族の支えがあってこそです。
そもそも、独立なんて微塵も考えていなかったので、どんな仕事をしよう!!なんてことも具体的に決めていたわけではありませんでした。したい(できると勘違いしていた?)ことはいくつかありましたが、おそらくあっと言う間に失敗するだろうとすぐに気づいたので、したいことではなく、私の長所??を活かした「すべきこと」「人の役にたつこと」を探していた時に、後輩のハネダくんに言われたことがヒントになり現在の仕事に繋がっています。
そうは言っても突然仕事がたくさん舞い降りてくるわけでもなく失敗続きでした。何よりも困ったのがとにかく暇なこと。暇なほどつらいことはなく、時にはバイトをしつつも(定期的にシフトに入れないので面接ですぐ落ちる(笑))この時間を有効に使うには?ということをいつも考えていましたが、そのことが辛すぎて思考を停止し、よくサボっていました。
サラリーマン時代は時間やシフト等が決まっているので、それを守らないと誰かに怒られますが、一人になると怒ってくれる人もいないので、いくらでもサボることができます。私は大分県出身です。大分県人はよく「よだきい(メンドクサイ・疲れた等のネガティブワード)気質」を体現しているような男なので、すぐにサボりだがります。
★ルーティンを作り実践したら、サラリーマン時代よりも時間に拘るようになった。
それではいけない!!と感じた私は、自然と自分のルーティンを作り、体と頭を無理やり起動させるようになりました。そんなルーティンを以下簡単に記すと。
(クライアントに訪問しない場合の月曜日のルーティン)
6:30起床→7:00簡単な筋トレ→7:30軽食→8:00ブログアップ→8:15事務作業(1週間単位の仕事のゴール?目標設定・1週間単位の自分のスケジュールの確認・メール・SNSチェック・その他)→10:00事務所?掃除→10:45近所の氏神様参拝→11:00場所を変えて仕事(気たるべき仕事へ向けての準備作業等)
こんな感じです。こんなことを微修正しながら3年半以上続けています。最初の頃はすぐにサボりたい気持ちに襲われましたが、最近ではそんなこともなくなりました。
また、ルーティンを実践する上での一つの効果として、仕事以外の余計なことを考える時間を少なくする。集中するという効果もあります。(一人の時間が長いと余計なことを考えがち...。)
また、朝に頭を使う、考えなければならない仕事をすると午後にダラダラ仕事をするよりも物凄く効率的で捗るということにも気づけました。そうすることで時間の空きが出るので、その分自分自身の学習に使ったりできる。また多くの仕事をこなすことができる。(仕事がいっぱいあればだが(笑))等時間にサラリーマン時代の数倍拘るようになりました。
★ルーティンは手段であり目的ではない!
あと、ルーティンを実践することで良くなったことは体がより健康になったことでしょうか(笑)サラリーマン時代は週3以上朝方まで飲んでいたので、そんな不摂生な生活から脱却することができました。
こんなことを書いて皆さんが私のようにルーティンを実践してほしいなんて微塵も思いませんし、きっと何も感じないでしょう(笑)
但し、もしルーティンが気になる・実践してみようと考えている人がいるとしたら、ただ一つだけ注意してほしいことがあります。ルーティンはあくまで手段であって目的ではないということです。
私の場合は「よだきい気質」の自分を戒め、独立しての仕事で人の役に立つ!ということが目的で実践しているだけのことです。何かがおかしければ私もルーティンを修正しています。
得てしてこの業界は、ルーティンのようにパターン化した手段が古く錆びついていることに気づかず、時間の経過とともそのルーティンのような手段が目的と化しているケースがあります。そうなると、気づかぬうちに顧客からの信頼は失われ、場合によってはマーケットから退場させられていまいます。
ルーティンのような手段は大切なことではありますが、そのことが時間の経過とともに目的に見合わないルーティンになっているとしたら、そのルーティンを変えることを厭わない!そんな業界になってくれれば幸いです。
ファッションMD講義。マネジメント講義「正羽村塾」企業・個人問わず、受講受けつけております。ご興味のある方は下記リンクをクリックしてください。
私の記事はfacebookでもご覧いただけます。気軽にフォロー・友人申請してください。
https://www.facebook.com/masafumi.sato.777
この度はブログをご覧頂きありがとうございます。次回もどうぞよろしくお願い致します。