大城戸織布

2021 11 Mar

おりじなるぶれんど

先日、ハタヤーのブレークタイムのお供にと

昨年秋の tunagu展 で一緒(出展者)だった

冨士屋製菓本舗さんから

 

こんなの作ってみました!が送られてきた・・・<侍豆>

「のこり福豆」とされていたが

業種は違えど、既存商品(定番)に胡坐を掻く事無く

常に新商品快発(進化)を目指す姿勢には共鳴するところがある

 

因みに、西向く侍(二・四・六・九・士)30日月の11を文字った称

のこり福 → 十日恵比寿の次の日(11日)

なので、うつでは勝手にそう呼んでいる

此処の豆、チョッと病みつきになるので、ある意味危険だ! 笑 

 

で思い出し、アーカイブを探してみた

(以下は昨年の画像である)

 

昨年の展示会の時、お裾分けで頂いた・・・

(頂きっぱなしではないか~)

 

自分で自由にブレンド・セット

(真ん中の容器は、糊の役目になるものらしい)

さて、豆と味パウダーを満遍なくつけるには?

創作に欠かせない必須アクション・・・考える・・・

 

コレだ!

 

先ずは、カレー味豆をチョイスして

 

七味パウダーをふりかけ(辛口選択)

 

シェイク~

 

チョッとミスった~

糊の役目をするもの(名前は知らない)とパウダーは

一気にシェイクせずに

のりのみシェイク、の後にパウダー投入して再シェイクの方が好ましい

ミスりを経て進化していくものである

 

それはさておき、食してみた

辛~っ!からのもう一つ・・・更に・・・

(毛穴全開状態を迎える)

その他、色んなブレンドを愉しみ食した

(画像は無い)

 

そして、更に気になったのが・・・

 

この空袋

シッカリしていて、チャックも付いてる

おまけに書き込める逸品

ダンシャリダンナーにとってはお宝でしかないっ!

欲しかったんだ、こんなのが~

 

早速、雑に保管されていた・・・

 

ハタヤー・デバイス用の小物

 

現在進行形で重宝している

密閉することが出来、空気に触れる事がないので

樹脂系モノの劣化防止にもなるし

 

一箱で2度も3度も・・・も、おいしい・・・

これこそまさに 味付けセット ではないかっ!

 

4月の tunagu展 の時に豆類購入はもとより

この袋の入手先を聞かないと~~