生地 雅之

2019 04 Feb

年始の店頭リサーチ-5

年始(1月18日)に下記のお店に行ってきました。

お客様目線のコメントであり、事情は忖度したものではありませんのでご了解ください。

 

1.西友町田店

久しぶりに朝一にリサーチしました。最近の西友はどこに行ってもお客様不在であり、外国人の安さのみを必要とする方と日本人の高齢の女性客(年金生活者らすい)のみに見えます。

 

西友の行方は売却あるのみでしょう。

WALLMARTが既にGOALを設定しているように見えます。

駅前の好立地が多いので小売りには適しているのですが、WALLMARTの手法ではローカライズできないので、安いだけではお客様に響かないのです。

まして、品質は価格以下であり、使用に耐えられる最低限であれば良いとしか映りません。WALLMARTが傘下に収める前の西友の商品の方がまだまともであったと考えられます。

ローカライズしないのであれば、売却するよりも低層階はオフィスビル、高層階はマンション、1FはGMSのショールームとし、ON-LINEでの受注し、そこでも商品を受け取れるとしての変更が適していると思います。

日本人の社員の中には、優秀な方や商品開発や仕入れの長けた方もいらっしゃるのですが、WALLMARTが米国の成功事例を押し付けている限り、日本での成功は不可能と言っても過言ではないでしょう。

WALLMART の手法は貧富の差が激しく、2極化している米国や中国はともかく、ドイツや韓国、日本のように2極化にはなりつつありますがまだまだ中産階級の多い国では成功していないのです。

 

2.町田TWINS

この元東急百貨店跡地のFBは、ルミネ程レベルは高くはないのですが、それなりなのです。

理由は入居しているテナントに知恵があるのです。

例えば、ロフトなどはエスカレータ前にあるのですが、テナントの看板は入り口の天井に下向きに張り付けてあり、エスカレータを登ってくる人の目に判り易く入ってくるのです。

逆に下り側の床には表示されていません。これはブランドの表示のある看板を踏まないようにしたいという意味の現れなのでしょうか?企業の考え方なのでしょうが、、、

 

3.町田ルミネ

1FにSHIPSと化粧品があり、JR改札からのメイン入口の下であり、1Fは路面店扱いに見えます。FBやSCは営業時間がまちまちであるのはFBやSCがコントロール機能を持っていないので問題ですが、このルミネも同様に上層階で営業時間が11時からで、その上の階は10時からという不自然な状況が発生しており、下りエスカレータにはその上の階まで行かないと戻れない状況です。これはお客様に不便を感じさせているのですが、仕方ないと済ませているのでしょうか?三越伊勢丹の大西前社長の営業時間の見直しは今後の小売業には必要不可欠ではないでしょうか?

 

4.マルイ町田店

雑貨を中心にリニューアルして、最初は混雑していたのですが、最近は駅ビルオ甲t立地にあるにも関わらずがらがらなのです。

経営として小売りに力が入っていないのでしょうか?EPOS-CARDで儲かっているのでしょうが、他との提携がそんなに進んでいるようにも見えていません、本来の自社の小売業での使用にも大きく関わっていると思えわれる中、時点小売りの減少はEPOSの減少にもつながっているのではないでしょうか?

 

5.MODI町田店

マルイ町田店よりも立地的に悪いこの館の方がお客様は入って。います

どちらか1つに集約して、上記西友のようにオフィスビルにすべきではないでしょうか?

マルイはPBをいまさらやらないので、1Fのショールームは不要です。

ラクちんシリーズなどできる力は持っているのですが、無印のようなブランディングが乗れば完璧なのです。残念ですが、、

 

6.小田急百貨店町田

化粧品売場の改装後、前回食品売場も改装させ、まだ他のフロアは改装中であり、コメントはその後にします。

 

7.ららぽーと海老名

小田急海老名駅前は小田急のビナウオークがあり、今後改装するとの事ですが、まだ今一つで、その外側のIYやイオンももっとひどい状況です。

逆側にも1Fのみレストラン中心のビナウオークがあるのですが、商業施設には見えずまるごとマンションに見えます。その後JR海老名駅があり、その先にララぽ―t路海老名があるのですが。それでもここが混雑しているのです。

 

2Fの入口にタカシマヤスタイルメゾン(サテライト)があるのですが、当初はエイジも若くしそれなりに見えていたのですが、この時点からターゲットがずれていたのです。現在はエイジ幅を上げ、本来の高島屋客のエイジになっているのですが、グレード感がまだずれていて、この館の客層に合わず、いまだ苦戦に映っています。

 

8.アリオ橋本

過去にも記載しましたが、ヨーカドーが核店舗であり、表の看板と、駅からの途中の荒廃した学校に他の商業施設が出来れば死んでしまう施設です。詳細は過去のブログに記載。

 

9.三井アウトレットパーク南大沢

立地は良いのですが、コンサバショップでもお客様は入っていません。後ろにマンションが控えているのに、もう少し日常的な食品スーパーや飲食店を増やした方が、、

 

10.イトーヨーカドー南大沢店

駅ビルやアウトレットよりも、ここが一番混雑しています。ディリーユースだからでしょう。

 

現在は自社・自店がこれからどうあるべきか、それに向かって現状からどう進むべきかを構築する必要に迫られてきています。経済環境は間違いなく変化の兆しが見えています。どう変わるのかは別として、その中での自社・自店は何をすべきかが問われているのです。

 

是非とも、健全なる企業経営に向けて、早急に改善・改革される事を祈念致します。

弊社へのご連絡は、HOME-PAGEのお問合わせより、お願いします。