生地 雅之

2024 01 Jan

東北エリア(イオンモール7店+仙台駅前2店)

12月中旬に東北のイオンモール主要店の7店舗+2)に行ってきました。

イオンモール秋田と三井アウトレットパーク仙台港(過去のブログに記載済)もそこそこなのですが、今回は時間と行程上でパスしました。

 

1,イオンモール石巻

仙台からJR仙石線の石巻まで行き、そこからバスで掲店に入りました。

館の作りは埼玉の浦和美園に似ています。一般的なイオンモールであり、特筆するほどでもないのです。札幌同様2層です。テナントが入らないのか不明ですが、

 

2.イオンモール下田

高速バスで仙台まで戻り、新幹線で八戸に入り、バスでイオンモール下田入りしました。

まるで茨城のイオンモール水戸内原の反転版ようです。

ここも特筆するほどでもなく、一般的なイオンモールなのです。

ここも2層であり、石巻同様テナントはどこも同じです、

勿論、小職のように、様々な店を回っていると不満に感じる事も多いのですが、地域の地権者によるお店などは続かないのです。恐らく経営の安定性(セントラルチェーン店はこの店は売れなくても、どこかの店で売れていたり)が、あるのでしょう。

 

3.イオンモール盛岡南

バスで八戸まで戻り、新幹線で盛岡へ、そこからバスで掲店に行きました。

ここも2層でテナントも上記店同様ですが、イオンのGMS売場はららぽーと(三井系)が館そのものを実験しているように、イオンは自社売場を実験しているようです。

例えば、1Fの半分は食品にし、残りを化粧品や日用品・住居関連商品にしたり、2Fを衣料品(婦人・紳士・子供)+玩具やモーリー・ファンタジー(PLAYLAND)にしたりしています。

理想形があればよいのですが!どこに辿り着くのか?

 

4.イオンモール盛岡

一旦バスで盛岡に戻り、時間がないのでTAXIで掲店に入りました。

ここも2層であり、テナント構成も上記同様です。

上記3店はフロアガイドも作成していないのですが、見つからなかったのです。

この店は下記店舗を含め、一番見やすいフロアガイドでした。

理由は現実の顧客ターゲットに合わせて字を大きく表示したり、図面に店名と番号を入れ、店舗リストとの関連性もあるのです。番号のみの店ではほとんど活用もされていないのです。イオンは過去にGG作戦(高齢者)をター

 

5,イオンモール新利府

昔から南館があり、ここ数年で北関を増床したのです。

仙台から利府の一つ手前の新利府で降り、徒歩10分弱にあるモールなのです。

向かい側(線路側)には大きなJR東日本新幹線総合車両センターという倉庫のような建物があり(壁に一切企業名など記載されていません)、不気味なのです。

フロアガイドは同じ企業なのに仲が悪いのか2枚に別れ、どちらもB4の二つ折りなのです。

番号とテナント名の両記載なので、見やすいのです。ただし、紙の大きさが大きいので当然か。

 

 

 

5,イオンモール新利府

昔から南館があり、ここ数年で北館を増床したのです。

仙台から利府の一つ手前の新利府で降り、徒歩10分弱にあるモールなのです。

向かい側(線路側)には大きなJR東日本新幹線総合車両センターという倉庫のような建物があり(壁に一切企業名など記載されていません)、不気味なのです。

フロアガイドは同じ企業なのに仲が悪いのか2枚に別れ、どちらもB4の二つ折りなのです。

番号とテナント名の両記載なので、見やすいのです。ただし、紙の大きさが大きいので当然か。

 

ここの問題点は

1..  両館を繋ぐ連絡通路が越谷レイクタウンのアウトレットとMORIを繋ぐような通路の半

分しかないような屋根(雨ではずぶぬれ)ではなく、一応全部あるのですが、寒い東北では

脇も囲うべきでしょう。

2.南館(3層)からの連絡通路は北館(2層)の手前で1Fに降ろされるのです、まるで札幌苗穂のARIO苗穂のように(過去の小職のブログ参照)。

また、南館のエンドのソファーが置いてありますが、ここまで来て休憩される人は戻られる可能性もあり、北館に入ってからの方が良いのでは?これも南館側の嫌がらせか?

3.新しく作った北館のMDですが、フードコートが両館にあり、南館は2Fのエンドに、北館は南館から入ってすぐにあるのです。果たしてこれは相   

  乗効果があるのでしょうか?

4.食品売場は2つあり、南館はイオンスタイルであり、北館はイオンBIG(イオングループのディスカウンター)なのです。

ここは百貨店の別館が上手くいっていないのと同様で、両館で1店と見ないで、小さくてもカテゴリーをダブらせても、1店舗扱いにすべきなのです。

一例では、渋谷西武(A+B館)、伊勢丹本館+メンズ館(今よりももっと売れる)、神戸阪急(本館+新館)、三越日本橋(本館+新館)等です。

区分けはエイジ(実質は体系)区分や、テイスト区分等です。

 

6.イオンモール名取

イオンモール新利府に北館の外側より路線バスで利府に出てJRで仙台に入り、名取に向かいました。

ここも2層であり、イオンスタイルの衣料品がすべて2Fであり、それ以外が1Fなのです。

過去から提言していますように、GMSの売上の2/3を占める食品売場が1/4であり、食品以外がまともな効率を生み出していないのです。食品以外の在庫効率や回転率等が上がらないのも当然です。考える機会がないのですから、

この館の作りは増床部分がおり折り曲げているようで、まるでイオンモール鹿児島中央のようです。

 

7.イオンモール天童

一度仙台に戻り、天童に向かいました。電車の乗り間違いで陸前千歳の1つ前の楯山に降り、電車の本数が少ないのでTAXIでイオンモール天童に向かいました。

ここも2層であり、2Fに衣料品)婦人・紳士・子供)+モーリーファンタジーなのです、

テナントは上記店舗同様。

 

6.イオンモール名取

イオンモール新利府に北館の外側より路線バスで利府に出てJRで仙台に入り、名取に向かいました。

ここも2層であり、イオンスタイルの衣料品がすべて2Fであり、それ以外が1Fなのです。

過去から提言していますように、GMSの売上の2/3を占める食品売場が1/4であり、食品以外がまともな効率を生み出していないのです。食品以外の在庫効率や回転率等が上がらないのも当然です。考える機会がないのですから、

 

7.イオンモール天童

一度仙台に戻り、天童に向かいました。電車の乗り間違いで陸前千歳の1つ前の楯山に降り、電車の本数が少ないのでTAXIでイオンモール天童に向かいました。

ここも2層であり、2Fに衣料品)婦人・紳士・子供)+モーリーファンタジーなのです、

テナントは上記店舗同様。

 

追1)エスパル仙台&2(駅ビル)

横長で地上3階、地下1階の操業施設です。中央に駅を挟んで2があります、

地下には食であり、地上がファッションです。

 

追2)PARCO&2(駅前)

1Fに食があり、コスメが2Fです。PARCO2にはコスメはB1Fにもあります。

エスパルも立地でBEST2になっているが、PARCOは最近伸びてはいても

東北商業施設ランキングのBEST10にも入っていない。

 

現在は自社・自店がこれからどうあるべきか、それに向かって現状からどう進むべきかを構築する必要に迫られてきています。経済環境は間違いなく変化の兆しが見えています。どう変わるのかは別として、その中での自社・自店は何をすべきかが問われているのです。

 

是非とも、健全なる企業経営に向けて、早急に改善・改革される事を祈念致します。

弊社へのご連絡は、HOME-PAGEのお問合わせより、お願いします。