小島 健輔

2019 07 Feb

春立ち上がり動向と秋冬トレンド

 

 先週、コーディネーターから報告されたレディスの春立ち上がりは、カジュアル系では咋秋冬の合繊・配色スポーツアウター軸からナチュラルな綿系オーバーサイズアウター軸に移る一方、ボディコンのジャージOPやスキニーパンツに今風のビッグサイズなジャージパーカやバイカラーのMA-1を肩抜きで羽織る80’Sなスタイリングも台頭している。ワーキングガール〜キャリア系でもローブ/ドレストレンチ/ステンカラーコート軸のゆる抜けなスタイリングが大勢だが、レトロポップなスポーツミックスやヴィンテージなワークミックスも一部に見られ、早くもノマドな先染めストライプやカリビアンなリゾートプリントが出始めている。 
 メンズでもカジュアル系では綿/綿ポリ系のオーバーサイズなショップコート/トレンチコート/カバーオール/ジャージパーカを軸にゆるエクストリームあるいはゆるサロン、ゆるプレップなスタイリングが広がって一段とビッグシルエットになっているが、ヤングアダルト〜コンテンポラリー系(レディスのワーキングガール〜キャリアに相当)ではアウターはやや抜けるだけでビッグにはならず、パンツはワイドからスリムに転じている・・・・
 
 これらは毎月のスタイリング報告のごく一部だが、当社の毎月のレポートや当ブログでの論展から、1)アウターとボトムのシルエットとフィットの変化、2)素材の表面感や後加工によるツラ(面)の変化、3)配色や素材切り替え/プリントやジャカード/ワッペンや付加装飾などグラフィックやクラフトワークの変化、4)フリルやラッフル、プリーツやドレープ、リボンやレースアップなどディティール使い、の順に重視していることが解ると思う。デザインやディティールよりフィットとツラがトレンドの要だと見ているわけだ。
 そんなトレンドの見方は顧客のローカルなウエアリングを掴んでマーチャンダイジングに展開する実務的スキルと受け止めてもらいたい。欧米のコレクションシーンで何が流行ろうとも、自分の顧客がどのようなウエアリングとツラで取り入れるかが見えてないと、売れ残りのカスを作る雑音に過ぎない。
 そんなマーケティングスタンスに立って18AWの顧客タイプ別スタイリング変化と対応するブランドの販売数字を検証し、内外のトレンド情報と最先端のストリートトレンドを加味して19AWの有望スタイリングテーマとマーチャンダイジング展開をビジュアルに提示したのが当社の『MDディレクション』なのです。すでに主要クライアントへの解説も一巡し、2月15日(金)午後には当社にて少人数の解説セミナーを開催します。ご興味ある方はお早めにお申し込みください。
 
 
◆小島健輔(KFM)のオフィシャルサイトはこちら