千金楽 健司

2025 15 Apr

GORE-TEXの“オンライン修理サービス”に注目

2023年のエレン・マッカーサー財団の報告書によると、衣服の修理と再利用によってファッション業界の環境負荷を今後10年間で最大20%削減できる可能性があるとのこと。Patagonia、THE NORTH FACE、ARC’TERYXなど“自然”と密接につながるアウトドア業界では、サステナブルであることは「当たり前」。二次流通はもちろん「修理・リサイクル」を主要サービスとして打ち出すブランドもどんどん増えてきています。

防水透湿素材として最も有名なブランドといっても過言ではないGORE-TEX。GORE-TEXは、サステナブルへの取り組みの一環として、イギリスでオンライン修理サービスを開始するそうです。

Gore-Tex trials online repair service in UK
https://fashionunited.uk/news/fashion/gore-tex-trials-online-repair-service-in-uk/2025020579993

GORE-TEXは、衣料品修理のスペシャリストであるUnited Repair Centre(URC)と提携し、高品質な修理を提供するそう。記事によると

ジャケットやグローブなどのファスナー破損、生地の裂け、摩耗したベルクロなどの問題に対応し、元の防水性や耐久性を保ちながら修理されます。手続きは簡単で、顧客はオンラインで修理を依頼し、見積もりを確認。その後、認定修理施設に送付。修理は通常5日以内に完了し、顧客の元へ返送されます。

ということなので安心して修理を依頼することができますね。
ほかにもGORE-TEXは、

・無料の補修パッチの提供
・アウトドアイベントでの現地修理サービス「Gore Tex Gear Tour」の開催

等も実施していくようなので、ぜひ世界中で実施してほしいと思います。

PROFILE
RECENT ENTRY
ARCHIVE
PrevNext
April 2025
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
アーカイブ
BLOGGER ブロガー 一覧
ブロガー 一覧
KEYWORD キーワード
KEYWORD