大城戸織布
2022
24
Jun
やってみないとわからない
原因が判らず続いている不具合
生地キズは発生しないが、マシンの異音と振動
体と同じく、何かオカシイ?を放置すると後々に・・・
経験値や取説を参考にしてアチコチみても ?状態
こうなったら第三者の視点を頼る
(どこかシンプルなところを見逃しているケースがあるかも)
〇〇はチェックしたか?
そんなところ、キーが打ってあるのに緩むはずが・・・
からの~
パイプレンチかまして、動かしてみると
ガクっと動く!
何でこんなに動くんだ?
カバーを外して確認してみると
見た目は、何ともなさそうだが
虫ネジ(留めネジ)が緩み、キーにそって2~3㎝ズレてる
マシンの振動で、ズレ乍らキーを削りガタが発生してた
(本来ならベベルBOXとスプロケットの隙間25~30㎜)
とっても宜しくない状態
軸等も削れている?
こんな時は、製作所ブラザーズ!
SOS発信で、即対応
軸の研磨~ブレ調節等々(正に加味対応)
序でに他の3台もチェック
転ばぬ先の・・・で、兆候が見られるのがあったので調整して貰い
全てを点検~リフレッシュされた
マシンのチェーンドライブ → カルダン仕様は
自己責任でブラザーズの協力を得てOKD式にしたもの
今回、大難になる前に灰汁出しが出来て
メデタシめでたし
遣ってみないと判らないが
色んな事が起きる
遣ってみるから判り、進化する
どの業種も同じようなもんだろう
次はどんなトラブルに遭遇するんだろう!?