増見哲株式会社

2018 06 Dec

今さら聞けないシリーズ!! 糸の基礎知識

 

 

今さら聞けないシリーズ、早くも第3弾です!!!!

今回は糸の基礎知識をご紹介致します(`・ω・´)/

 

 

☆糸とは☆

 

天然繊維・化学繊維の両方、もしくはいずれか一方の繊維を

引き揃えて撚りをかけた物のこと。一般的に糸を造ることを紡績と言います。

 

 

☆糸の種類☆

 

 

ミシン糸

ミシン縫いに用いられる糸のこと

綿素材のものはカタン糸とも言われる

 

 

 

刺繍糸

刺繍に用いる色糸

よりはゆるく数本を取り合わせて縫う

 

 

 

手縫い糸

裁縫用に使われる糸

糸の撚りの方向が違う為、ミシン糸に代用はできない

 

 

リリヤン

糸を螺旋状に編んだもの

中が空洞になるのでとても軽く

柔らかくなります

 

 

 

毛糸

動物の手を紡いでつくった糸

アクリルなどの合成繊維を紡いで

作ったものもある

 

 

 

ファンシーヤーン

毛糸の表面に色や形状の加工をし

特徴のある表情や風合いを持たせた糸

 

 

 

☆Q&A☆

 

Q.よく糸の番手って言われるけど、番手ってどういう意味ですか?

 

A.紡績した糸の太さの目安を表す単位のことです。一定の重量に対して長さが

いくらあるかで表し、番手数が大きいほど細く小さいほど太くなります。

これは一定の計算式で表すのですが、奥が深いのでまた次回詳しく説明します。

 

※ただし番手はあくまで糸の太さの目安を表す単位なので、

  素材が違うと同じ番手でも太さは違います。

 

 

Q.フィラメント糸とスパン糸の違いって何ですか?

 

A.

【フィラメント糸】

長繊維をそのままの長さで糸にしたもの

光沢があり、なめらかな表面で細くても強い <天然繊維・シルク(絹)・合成繊維>

 

【スパン糸】

一般的に紡績糸とも呼ばれています。

短繊維を平行に引きそろえながら細くし、撚りをかけて糸にします。

生地になじみが良く縫いやすい。 <天然繊維・綿・麻・合成繊維>

 

 

Q.ミシン糸と手縫い糸って何か違いがあるんですか?

 

A.糸の撚り方向が異なります。

手縫い糸は右撚り(S撚り)、ミシン糸左撚り(Z撚り)です。

ミシン糸はミシンの構造上、糸を切れにくくしなくてはならないので

撚りを左撚り、手縫い糸は手の動きに合わせてよじれないように

右撚りになっています。

手縫い糸をミシンで使用すると糸が切れやすくなってしまいます。

 

※糸の撚りとは?

糸に必要な強度や独特の風合いを与え、目的の太さの糸にする為、

1本から複数本の糸を引き揃えねじり合わせること。

 

 

Q.天然繊維と化学繊維について教えて下さい。

A.

【天然繊維】

自然界からとった繊維のこと、大きく3つのタイプで構成され、

①植物繊維(綿・麻)、②動物繊維(絹・羊毛)、③鉱物繊維(石綿)などに分かれます。

 

【化学繊維】

石油などから科学的プロセスにより製造される繊維のこと。

①天然繊維を原料にして製造される再生繊維(レーヨン・キュプラ)、

②合成繊維(ポリエステル・ナイロン)、③半合成繊維(アセテート)などがあります。

 

 

 

☆ちょこっとメモ☆

 

 

◎カタン糸:ミシン用の細い木綿糸。カタンはCottonのこと)

        撚りをかけ、ガス焼・漂白・染色し、のりを通して磨かれたもの。

 

◎ラメ糸:ポリエステルやナイロンなどのベースフィルムに

      アルミニウムや銅などの金属成分を付着させて細く裁断した糸

      スリット糸とも呼ばれている。

 

◎ウーリー糸:フィラメント伸縮加工糸とも呼ばれている。

         合成繊維の熱可塑性を利用し、ウールのように伸縮性を付与した糸です。

         素材としてはナイロンとポリエステルがあります。

 

 

 

 

以上、いかがでしたでしょうか!

気になった方、是非是非お問い合わせ下さい♪

 

 

 

 

|=゚ω゚)ノしもの