Rocky

2025 19 Jun

起業家

会食の翌日だからと言って寝坊はしない。やる事は常に山のようにある…。

と言っても作業は無いです。そこは仲間がやってくれます。

考えて判断するのが経営者の一番大切なの仕事です。

昨日の会食でヒントを沢山貰えたので考えながら行動します。

黒字化になり次の一手はやはりAIだなぁ…と最近はずっと考えています。

黒字にするのに四年掛かりました…まあまあキツかったなぁ…。

まっ当たり前なんです。スタートアップど素人のおじさんがやってるんだから簡単に出来る訳ない!

ましてやIT業界です…。

単語一つ一つがわからない…。

それでも自分を信じて、仲間を信じて走り続けると自然と道が拓けて来ました。

もちろん全然まだまだです。

ただ…やはりランウェイが永遠に続くと思うと安心感があります。

IPOまではずっとずっと先ですが……「やる」と決めて集中してやり切れば結果は着いてくると言う自信になりました。

失敗する人は結局はやり切ってないんだと思います。

飲み歩いて毎週末にゴルフしてる人に、ハードワークしてる人が負ける訳が無いです。

能力の差はある程度はハードワークで埋められます。

本気でやるか?やらないか?

それだけの話しです。
だから経営はめっちゃ楽しいです。

誰のせいでも無い…会社を赤字にするのも黒字にするのも200%経営者の責任です。

景気が悪い?
社員が使え無い?

自分が駄目な経営者と宣言してるようなものです。

特に我々のような社員が50人も居ない零細企業なら尚更です。
例えばアングルオブクリエイションはラフォーレ原宿に出店して…大失敗した時以外はコロナ禍でもずっと黒字です。

このくらいの零細企業の経営者が勘違いしてる人が多いです。だから倒産する会社が多い…。

そんなダメな経営者にならないように日々勉強してハードワークして必ずIPOさせます。

ユニコーンになってグローバルへ!






おしまい…。